長崎県東彼杵郡川棚町の整形外科

医療法人 山本整形外科

お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。TEL.0956-82-2495 長崎川棚医療センターバス停前・駐車場完備
リハビリトピックス

リハビリトピックス

2019/01/31平成30年度長崎県新人体育大会 サッカー競技 メディカルサポート

こんにちは、PT池田です。
今回も高校サッカー新人戦県大会のメディカルサポートとして参加してきました。

雪の降る寒い中、選手は寒さにも負けずにひたむきに試合に取り組めており、どの試合も内容の濃ゆい展開となっておりました。優勝は鎮西学園、準優勝は長崎日大でした。

新チームとして今後も高総体、選手権に向けて練習に取り組んでもらいたいと思います。今回は大きな怪我もなく大会を終えれたので、今後も出来る範囲で高校スポーツをサポートしていきたいと思います。

今回は写真なしです。

2018/11/15第50回全国高等学校選抜大会ホッケー競技 九州大会トレーナー帯同

こんにちは、PT池田です。今回は鹿児島県で開催された選抜大会ホッケー競技の九州大会に帯同してきました。
結果は3位となり上位2チームが参加できる全国選抜大会出場は叶いませんでした。
負けた試合も含めて川棚高校女子ホッケー部が優位に試合を進めていた内容だけに非常に残念に思います。
今回の負けた試合の反省点を今後の課題にしていきたいと思います。
試合中の負傷者も多かったですが、大きな怪我もなく大会を終了できたことは良かったと思います。

今後はインターハイに向けて選手へのトレーニングを含めてトレーナーとしてもステップアップできるよう取り組んでいきたいと思います。

2018/08/18平成30年度 国体 九州ブロック大会 in 鹿児島 トレーナー帯同

こんにちは、PT池田です。
今回も第38回九州ブロック大会 ホッケー競技(少年女子 長崎県代表)のトレーナーとして大会に帯同してきました。大会は平成30年8月17~19日の3日間で開催されました。

前回大会は優勝し、2年連続の国体出場権を獲得しており、今回は3年連続の国体出場を目指し日々のトレーニングに取り組んできました。

結果は・・・・1回戦で宮崎県選抜に1‐2で敗れる結果となり連続国体出場は叶いませんでした。

7月に開催されたインターハイでも悔しい思いをしただけに今回は何としても勝利したかったです。
試合は長崎県代表が主導権を握る展開ではありましたが、最後の得点シーンで精度を欠いてしまいました。

3年生は今大会を最後に実質的な引退となります。
今後は、将来の目標に向かってホッケー同様に一生懸命取り組んでもらいたいと思っております。
3年間お疲れ様でした(*^^*) 今後の活躍を期待しております(‘◇’)ゞ

1~2年生は今回の悔しい思いを日々のトレーニングに活かして更なるスキルアップをしてもらいたいと思います。今度は11月に開催される選抜大会を九州Championとして全国大会に出場してもらいたいと思います(^O^)/

 

2018/07/312018 インターハイ in 岐阜

こんにちは、PT池田です。
平成30年7月26日より開催された「2018 彩る感動 東海総体」に川棚女子ホッケー部トレーナーとして大会帯同してきました。

ホッケー競技は岐阜県で開催され、川棚高校女子ホッケー部は2回戦で愛媛県代表と対戦しましたが、SO戦(サッカーでいうPK戦)にて敗退しました。
試合内容としては川棚高校の攻める展開が続き、得点チャンスも多かったですが決定力不足もあり無得点のままSO戦で敗退という結果でした。
勝てる試合だっただけに大変悔しく、不完全燃焼で大会を終えました。
いつものパフォーマンスを発揮できなかった選手もいてメンタル面強化の必要性も感じた大会でした。

この結果を1ヵ月後に行われる国体 九州ブロック予選にぶつけてもらいたいと思います。

 

2018/06/22平成30年度 全九州高校体育大会ホッケー競技 in 佐賀

こんにちは、PTの池田です。

平成30年6月15~18日に佐賀県で開催された全九州高校体育大会ホッケー競技にトレーナーとして帯同してきました。
川棚高校女子ホッケー部は第3位となりインターハイ出場権を獲得出来ました。
日頃のフィジカルトレーニングの成果もあり、試合終盤になってもスプリント力も大きく落ちることなく走りぬくことが出来たと思います。3位ではありましたが、負けた試合でも走る量、走る質ともに相手選手より上回っていました。しかし、決定力不足という問題点も浮き彫りになりました。

7月28日より岐阜県にてインターハイが開催されます。残り1ヶ月間でコンディショニングと問題点解決を少しでも改善図れれば全国でも戦えるチームとなるかと思います。

またインターハイでは走り抜いてもらいたいと思います。

 


2018/06/09平成30年度 長崎県高校総体 メディカルサポート

こんにちは、PTの池田です。また今年もこの季節がやってきました。
今回はホッケー競技とサッカー競技の二つのメディカルサポートに関わらせて頂きました。

ホッケーでは見事に川棚高校が8年連続の優勝を逆転勝利で飾りました。
ホッケー競技は男女ともにインターハイ九州予選があるので、頑張ってもらいたいです。

サッカーは長崎日大高校が12年ぶり5回目の優勝となりました。

どちらの競技も白熱した試合となり怪我する選手も出ましたが無事に終われてよかったです。

今後もメディカルサポートとして高校生をサポートしていきたいと思います。

 

2018/05/122018 第24回長崎県クラブU-15選手権大会 チューリップFCトレーナー帯同

こんにちは、PTの池田です。
4月28日~5月27日に開催されたクラブU-15選手権にチューリップFCのトレーナーとして大会に帯同してきました(^^)/

予選ラウンドは1勝3敗と残念な結果で予選敗退となりました。負けたチームに対しても後半は試合内容も良く、前半から自分たちのサッカーを出来ていたら予選突破も可能であったと思います。
しかし、またそれもサッカーの難しいところだと感じました。
またU-15というカテゴリーにおいてメンタル面をコントロールする難しさも痛感しました。

まだまだ伸びしろの多いチームなので今からに向けて更なる技術アップとメンタル面向上を図ってもらいたいです(^^♪

選手、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!

 

 

 

2018/04/01国際PNF協会認定アドバンスコース in東京

こんにちは理学療法士の田島勇一です。

H30.3.26~3.30に東京にて行われた国際PNF協会認定アドバンスコースLevel3を受講しました。

PNFとはProprioceptive Neuromuscular Facilitationの略語で、日本語では「固有受容性神経筋促通(法)」と訳されます。

PNFについてはコチラを参照下さい。

PNFは脳梗塞や脳出血などの脳血管疾患による神経障害や筋力低下を改善し、日常生活に必要な体の運動機能を取り戻し、向上させるための治療法として用いられてきました。しかし、現在では整形外科やスポーツ分野においても幅広く使用されている治療法です。

昨年のベーシックコースの内容をいかに臨床応用出来るようになるかが今回の最重要課題です。
その為に、実際の患者様の治療はもちろんのことCase Study(症例検討)の時間を数多くこなす事で様々な疾患について考える機会がありました。
今回の一番の収穫と感じていることは患者様の状態を改善させることが必ずしも関節の可動域(動く範囲)や筋力低下、バランス能力低下だけではないということでした。当たり前のことですが、全ては脳に支配されています。この事を再認識し、セラピストの視覚・聴覚・触覚、PNF特有のテクニックを用いて脳にアプローチするという事を実際に経験出来たことが一番の収穫と感じています。

今後はこの臨床応用力を磨き、次のステップへ繋げていきたいと思います。

リハビリテーションに関してご不明な点がございましたらスタッフへお声掛け下さい。

2018/01/30第52回長崎県高校サッカー新人戦県大会 メディカルサポート

こんにちは、PT池田です(^^)/

新年明けましておめでとうございます。
今年も早々に長崎県高校サッカー新人戦県大会が行われました。
自分も寒空の中、メディカルサポートとして大会に参加してきました。
地区予選を突破したチームだけにどの試合も想像以上に接戦となり見応えのある内容でした。

自分が担当した会場では大きな怪我人も出ずに終えれたことは良かったと思います。
選手も日々のトレーニングで良く鍛えられており試合の最後まで走り回っていました。

高総体、選手権とまだまだ大きな大会もあるので今後もメディカルサポートとして
関わっていきたいと思います。

優勝は長崎総合科学大学附属高等学校、準優勝は創成館高等学校でした。
九州大会でも上位を目指して頑張ってもらいたいです(^◇^)

 

2017/12/03第25回長崎県クラブユース(U-14)大会 TULIP F.C トレーナー帯同

こんにちは、理学療法士の池田です。

今回はサッカークラブTULP FC U-14クラブ選手権に帯同してきました。
会場は島原、結果はグループ予選敗退で終えました。
選手達はチームとしても個人としてもレベルの差を感じた大会だったと思います。

トレーナーとしては数人の怪我人が出ましたが特に大きな怪我もなく
大会を終えたことが良かったと思います。
また他チームとのフィジカル、アジリティー能力という点において課題が浮き彫りになったことで
今以上にフィジカルトレーニング、アジリティトレーニングの必要性を感じた試合でもありました。

まだ新チームとなったばかりで、メンタル的にもまだまだ不十分な点もありますが、staffとして自分が出来るフォローはしっかりやっていきたいと思います。

選手のみなさんお疲れ様でした!

トレーニング頑張りましょう!!

ページのトップへ戻る